2013年02月07日
第4回総会 記念講演会「発達障害のある人の就労」のお知らせ
長野県LD等発達障害児・者親の会「よつ葉の会」は、
会員の皆さまはじめ、関係する皆さまのご協力のもと
この4月に第4回の総会を迎えることとなりました。
ありがとうございます。
これを記念して、下記の通り講演会を開催します。
発達障害の克服という視点より、苦手なことがあっても
本人が自分を肯定的に受け止めながら社会で働くためには
何が必要でしょうか?という視点でお話しをしていただきます。
心理・教育の専門家として発達障害の人の就労支援に
長年関わって来られ、TEACCHプログラムにも詳しい
梅永先生の講演です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「発達障害のある人の就労」
日時 平成25年4月13日(土) 受付13:00~
13:30~15:00 梅永雄二先生講演
15:15~16:00 スペシャルゲストと対談(予定)
場所 長野大学 リブロホール
(長野県上田市下之郷658-1)
講師 梅永雄二先生
宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授
臨床心理士。LD教育士。発達障害者の社会参加に関する研究を行う。
参加費 よつ葉の会会員⇒ 500円、一般⇒1,000円
後援 長野県・長野県教育委員会・上田市・上田教育委員会
参加申込はコチラのフォームからお願いします。
(文字をクリックすると表示されます)
第4回総会記念講演会「発達障害のある人の就労」申込みフォーム
※当日参加も可能ですが、資料を準備する関係があるのでできるだけ事前申し込みをお願いいたします。
会員の皆さまはじめ、関係する皆さまのご協力のもと
この4月に第4回の総会を迎えることとなりました。
ありがとうございます。
これを記念して、下記の通り講演会を開催します。
発達障害の克服という視点より、苦手なことがあっても
本人が自分を肯定的に受け止めながら社会で働くためには
何が必要でしょうか?という視点でお話しをしていただきます。
心理・教育の専門家として発達障害の人の就労支援に
長年関わって来られ、TEACCHプログラムにも詳しい
梅永先生の講演です。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「発達障害のある人の就労」
日時 平成25年4月13日(土) 受付13:00~
13:30~15:00 梅永雄二先生講演
15:15~16:00 スペシャルゲストと対談(予定)
場所 長野大学 リブロホール
(長野県上田市下之郷658-1)
講師 梅永雄二先生
宇都宮大学教育学部特別支援教育専攻教授
臨床心理士。LD教育士。発達障害者の社会参加に関する研究を行う。
参加費 よつ葉の会会員⇒ 500円、一般⇒1,000円
後援 長野県・長野県教育委員会・上田市・上田教育委員会
参加申込はコチラのフォームからお願いします。
(文字をクリックすると表示されます)
第4回総会記念講演会「発達障害のある人の就労」申込みフォーム
※当日参加も可能ですが、資料を準備する関係があるのでできるだけ事前申し込みをお願いいたします。
2013/02/07
2013/02/08
第12回通常総会が開催されました。
第8回 総会・記念講演会のお知らせ(木村順先生講演会)
第7回総会記念講演会 参加報告
第7回 総会・記念講演会のお知らせ(品川裕香先生講演会)
第6回総会記念講演会が行われました
第6回総会・記念講演会のお知らせ(本田秀夫先生講演)
第8回 総会・記念講演会のお知らせ(木村順先生講演会)
第7回総会記念講演会 参加報告
第7回 総会・記念講演会のお知らせ(品川裕香先生講演会)
第6回総会記念講演会が行われました
第6回総会・記念講演会のお知らせ(本田秀夫先生講演)
この記事へのコメント
この講師って、「TTAP(自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィール)」の翻訳本を出した方ですね。
本人のスキルアップだけでは限界があるのだから、支援の仕組みも整えて、環境も調整しようということでしょうかね。
本人のスキルアップだけでは限界があるのだから、支援の仕組みも整えて、環境も調整しようということでしょうかね。
Posted by 通りすがり at 2013年02月10日 16:03
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
はい。TTAPを翻訳された方です。
当日が楽しみです。
はい。TTAPを翻訳された方です。
当日が楽しみです。
Posted by LDよつ葉の会
at 2013年02月12日 15:13
